6月
6.1(土)
・6月から新メニュー、テイクアウトの「さっぱりチキンのタルタルドッグ」が始まって、テイクアウトは活気が溢れています。これまで店内で接客していた佐野さんも配属になり、てきぱきと仕事をこなしています。佐野さんの持ち前の明るさと元気な声も加わり、最近とみに賑わっているテイクアウトコーナーです。
6.2(日)
・休館中に館内のドライフラワーも一部が新しくなりました。ここは女子トイレ。女性の方はきっとあたらしい発見できますが、男性の方はイマジネーションを駆使して、どうかご想像ください。
<写真でどうぞ>
6.3(月)
・メンテナンス休館中に、パティオの山小屋の大掃除。山小屋の中に置いてあったものをパティオに出して、部屋に風を入れて息吹かせます。大掃除の後は、レイアウトも少し変更。どんな山小屋になるのでしょうか。
6.4(火)
・メンテナンス休館が開けて、新しくなった十代目ネコバス。スタッフは口を揃えて「なんか可愛くなった...?」と驚きの声。口が大きくなったような...耳が大きくなったような...鼻が低くなったような...などなど様々な声が聞こえてきます。ネコバスの笑顔、見に来てくださいね。
6.5(水)
・いつも入口周辺の植栽に率先して水やりをしてくれる中原くん。ホースの先からのしぶきには、キレいな虹が弧を描いています。中原くんは当然のように上手にホースを操り虹を作りだしていますが、そこへ玉井くんが近づいてきて、「すごい!それ、どうやったらできるんですか!?」と子どものように大興奮。中原さんに教えを乞うていますが、中原くんは、「ぼくレベルになれば簡単だよ!」と、ちょっともったいぶっています。玉井くんは虹をかける男になれるでしょうか?夏場に向けて欠かせない水やり、本来の目的と同時に、虹についても精進してください。
6.6(木)
・カフェ近道のつきあたりから見えるある1本の木に丸い穴が開いており、代々、鳥やヘビなど色々な生き物が住んだり隠れたりと穴型住居になっています。現在は鳥の親子が住んでおり、親鳥がせっせと雛に餌を運んでいるのが見えます。人が近づくと警戒して巣に戻ってこないので、こっそり遠くから見守っています。
6.7(金)
・カフェデッキでは早くも「蚊取り豚」が登場しました。朝の準備をしているスタッフから「蚊がいる!」と通報があったようです。「蚊取り豚」を見たお客様は「豚の置き物かと思ったら蚊取り線香だよ!」と楽しそうにお話ししています。そんなデッキの様子を「毎年の風物詩だねぇ、あっという間に夏が来るよ。」とつぶやくカフェスタッフ達なのでした。
6.8(土)
・ショップの閉店後、御山さんの誕生日を記念(?)し、馬場くんvsと御山さんの「腕相撲対決」が行われました。力仕事に定評のある御山さんへの、若手男子の初挑戦。盛り上がりを見せた注目の一戦、結果は......馬場くんの勝利!!思わぬ男女対決で盛り上がるショップスタッフでした。
6.9(日)
・ショップが開いてしまう前に、1歳くらいの男の子がひとりでするりとロープを抜けて店内へやってきました。なぜか「いらっしゃいませ、下見ですか?」と、なんだかウキウキと嬉しそうなスタッフたち。遠藤さんがひょいと抱っこし、お母さんのところへ連れていってあげました。4歳になる息子さんが赤ちゃんだった頃を思い出した遠藤さん、懐かしい気持ちになったとのことでした。